アルコール依存症は多くの人が悩む病気だと言われています.しかし,本当のアルコール依存症になる人は,人数がかなり限られるようです.その条件は次の3つです.
経済力
毎日ボトル一本以上飲める経済力が必要です.
頑丈な胃腸
食前酒のような習慣があるように,適切なアルコールは消化に良い影響を与えるようですが,多量のアルコールは悪影響を与えます.それでも消化を行うには丈夫な胃腸が必要なのです.
頑丈な心
過度にアルコールを飲み続けると自我が崩壊します,普通の人間は自分が壊れていくことを感じとり,飲酒生活にストップをかけます.つまりある程度の段階までいくと自制心が働くというわけですが,その心の働きが逆の方向に強い人は,自分が壊れようが周囲に迷惑をかけようが気にせずにお酒を飲み続けます.
2015年3月31日火曜日
2015年3月28日土曜日
いま生きる「資本論」
著者:佐藤優
半分読んで中断,柄谷行人とか出てきたので,勉強中.そんなわけでいずれ読もうと出版されている本を集めているが,なかなか進まない.しかも書くのが早いので毎月新刊が出るという始末.
本筋から離れたところで面白かったのは不破哲三は資本論をちゃんと読んだことがなかったというところ.
取り上げていた本で興味をもったのものは
資本論 1 (岩波文庫)
向坂逸郎の訳
浅田彰/著
構造と力―記号論を超えて
逃走論―スキゾ・キッズの冒険
これらはポストモダンを代表するものらしい,そもそもポストモダンがよくわからない
柄谷行人/著
世界史の構造
トランスクリティーク――カントとマルクス
世界共和国へ―資本=ネーション=国家を超えて
よく名前を聞く著者,ポストモダン.新しいものから読んでいくのが良いらしい.買って損なし.
太平記
資本論だけ読んでも立体的に捉えられないらしい.
炭素文明論
農耕開始から世界大戦まで、人類は地上にわずか〇・〇八%しか存在しない炭素をめぐり、激しい争奪戦を繰り広げてきた。そしてエネルギー危機が迫る現在、新たな「炭素戦争」が勃発する。勝敗の鍵を握るのは……? 「炭素史観」とも言うべき斬新な視点から人類の歴史を描き直す、化学薀蓄満載のポピュラー・サイエンス。
http://www.shinchosha.co.jp/book/603732/
http://www.shinchosha.co.jp/book/603732/
2015年3月7日土曜日
このサイトについて
ほしい商品や購入した商品についてまとめようと思ったサイトです.
ひとつは商品を購入したことや,購入した商品の内容や中身について忘れないようにするためであり,もう一つはほしいと思った商品に関して,その商品名とその気持ちを忘れないようにするためにつくったのですが,実際はなんでも書き込んだりしています.
中断した記事や未完成の記事もどんどん公開します.
ひとつは商品を購入したことや,購入した商品の内容や中身について忘れないようにするためであり,もう一つはほしいと思った商品に関して,その商品名とその気持ちを忘れないようにするためにつくったのですが,実際はなんでも書き込んだりしています.
中断した記事や未完成の記事もどんどん公開します.
登録:
投稿 (Atom)